「蔵の軒に突然蜂の巣がっ!」【大東市のハチ駆除】2024/08/04
母屋の隣の蔵の軒下に蜂の巣があるのを発見!少し前までは存在しなかったはず。辺りではハチがブンブンと飛び回っている!駆除の全容を御紹介させて頂きます。
板倉敦司
板倉敦司

大東市一軒家敷地内

蔵の最上部軒下に突如ハチの巣!


2024年8月4日(日)


御自宅敷地内の蔵最上部に位置する軒部分に
スズメバチに巣作りされてしまった!


ということで駆除の御依頼を頂いたのですが
そちらの蔵が母屋の隣に位置しており,玄関の
出入りをする度に頭上を蜂が行き交っている状況
なので危険で気になって仕方がないという
状況だったのです。


そんな蜂の巣を発見なさるきっかけとなったのが
つい最近に蔵周辺の草刈りを行っていたところ
頭上にてチラチラと物影を感じたのです。


何事かと頭上を見上げたところ,それは多数の
虫が行き交っていたのです!


その行く先を確認したところ,そこは蔵の軒下。


遠目ではっきりとは認識出来なかったのですが
よく見るとなんとそこにはいわゆるスズメバチの巣が
あったのでハチだと認識されたのでした。


少し前にはそんな蜂の巣は無かったはず...


まさかの光景にかなり愕然...


かなり危険を感じたので草刈りは中止に。


その後様子を窺っていたところ,蜂が頻繁に行き来
していたのは母屋の玄関先のすぐ真上だったので
すぐに駆除を御決断されたのでした。


玄関の出入りにも支障が出てしまっている状況なので
なんとかしてほしい...


こういうことでございました。


今回のケースのように少し前までは存在しなかった
はずなのに一気にスズメバチの巣が出来上がるという
事態も発生することがあるのです。


それはスズメバチの種類や時期によって発生することが
あり,突然多数のスズメバチが飛来し一気に巣を作り
あげていくので本当にあっという間に立派な巣が
出来上がっていくのです。


通常の巣作りの状況であれば一匹のみで巣作りを開始
し出しますので始めは一気に巣が巨大化していくという
ことは無いのですが,一匹のみではなく多数で飛来し
巣作りを開始し出すということは,それだけ巣作りの
サイクルが速いのであっという間に巣が巨大化
していくというわけです。


そのような事態が発生しやすいのはスズメバチの中でも
キイロスズメバチ,モンスズメバチなどなのですが
いずれも巣はかなり巨大化,ハチの数も桁違いに増加
させて頂きますので恐ろしいハチになります。


そのような現象は場所を選ばずある日突然発生する
ことがありますので,やはり敷地内全域の点検を
定期的に行っておくことが重要でしょう。


今回のお客様宅では蔵の軒下に位置する屋外に
巣作りされていたのですが,キイロスズメバチなどに
関しては屋内側である屋根裏内などにもよく巣作りを
行い,いつの間にか侵入され一気に巣が巨大化
していたという事態もありますので点検の際は
頭上の外壁に設置されている通気口や,外壁の隙間
などから蜂が出入りしていないかどうかの確認も
行っておくことが重要になります。


一日おきに事態は悪化しますので早急に御対応。


該当の蔵上部を確認しようとしたところ
周辺ではかなり蜂が飛び交っている状況。


かなり危険な状況だったのです。


ハチの正体はキイロスズメバチ。


蔵の最上部の軒に頑丈に巣作り。


蔵蜂の巣


キイロスズメバチに関しては最も巣を巨大化し
そしてハチの数も桁違いに増加させていく
スズメバチなのでかなり厄介なハチなのです。


更には巣を巨大化,ハチの総数を増加させていく
スピードがかなりハイペースなので正に一日おきに
状況は悪化していくと言っても過言ではないのです。


ですのでキイロスズメバチに巣作りされた場合は
その時点ですぐに対処しておくことをお勧め致します。


状況が把握出来ましたので駆除実施。


慎重に巣に最接近。


蔵軒下スズメバチ巣


現時点で内部にいるスズメバチを全て退治し
巣も跡形なく完全に撤去。


巣の内部を確認したところ,やはり数週間前に一斉に
飛来し巣作りされていたという事で間違いなし。


キイロスズメバチ巣


ここからは多数の戻りバチを捕獲駆除実施し
念のため敷地内その他の箇所も調査。


すると,なんとその他の軒部分にも
同種のスズメバチの巣が存在。


二階軒スズメバチ巣


こちらは過去に巣作りされた物でしたが
以前から標的となっていたことが判明。


過去の蜂の巣であっても撤去しておくことが
重要なのでこちらも完全に除去実施。


幸いその他の箇所では現時点では巣作りされて
いないことを確認出来ましたので駆除作業の完了。


これで玄関の出入り時も気にすることなく
通常通り行って頂くことが出来そうです。


今回のケースのようにある時急に敷地内の軒などに
スズメバチの巣が出来上がるという事態も発生
することがあり,集団で巣作りを行っているため
一気に巣が巨大化していきますので,出来る限り
早期に異変を察知しておくことが重要です。


そのためにはやはり定期的に御自宅全域の点検を
行っておくことが重要という事です。


点検の際は普段の日常生活の上で見えやすい位置
のみならず,玄関の出入りだけでは確認出来ない箇所
特に敷地内の裏手なども必ず点検を行っておく
ことをお勧め致します。


知らず知らずのうちに御自身のみならず周囲に
お住まいの方々にも影響が及んでしまうという
事態も発生しますのでご注意頂ければと思います。