「姫路市」の【アシナガバチ駆除】2015/09/02
兵庫県姫路市内コンビニエンスストア様の敷地内に放置されていたゴミ箱に巣作り。アシナガバチの巣駆除の全容を御紹介させて頂きます。
板倉敦司
板倉敦司

兵庫県姫路市アシナガバチの巣駆除

ゴミ箱のアシナガバチ駆除


2015年9月2日(水)


駆除の御依頼を頂きましたのは
兵庫県姫路市のとある
コンビニエンスストア様。


店舗敷地内のゴミ箱部分に蜂の巣が
あるのをつい最近に発見した!


ということで御連絡頂いたのでした。


そちらのゴミ箱というのが現在全く使用
されていない物で敷地内の裏手に長期間
放置されたままになっていたのです。


普段そちらへはどなたも近寄ることは
無かったのですが,今回たまたま近寄る
ことがあり,その際かなり多数のハチが
飛んでいるのを目撃!


ですので近辺には一切近寄ることが
出来ない状況だったのです。


そしてそのハチたちは頻繁に該当の
ゴミ箱内部へと出入りしていた!


まさかと思い,慎重にゴミ箱を確認して
みたところ,なんと内部に巨大な
蜂の巣があったのでかなりビックリ!


ということだったのです。


ハチの種類はアシナガバチで巣の大きさは
直径10㎝以上でハチの数は多数だった。


ゴミ箱が置かれているのは裏手だったので
お買い物されるお客様などには影響のない
箇所だったのですが,従業員の方々に
万が一の事があってはならないという
ことで緊急に対処する必要が
あったのです。


今回のような年中放置されてしまっている
物というのはやはりハチの標的となり
やすく,放置されている箇所によっては
かなり発見が遅れてしまい,危険度が
高くなってしまうのでかなり要注意です。


まさかそんな箇所に巣作りされているとは
思いもしないので気付かず,最接近したり
移動させてしまった際などに一気に襲われ
刺されてしまうことがよくあるのです。


ですので敷地内にそのような物が放置
されている場合は出来る限り対処して
おくことが重要になります。


早急に駆除にお伺い。


該当の裏手を確認しますと,そこには
ゴミ箱のみならず,その他の放置物も
点在してしまっている状況。


今後のためにもその他の放置物に
関しても対策が必要です。


ゴミ箱を確認しますと,頻繁に内部へ
ハチが出入り!


アシナガバチ駆除ゴミ箱


セグロアシナガバチ。


内部にこびりつける形で巣作りされて
おり,巣は直径15㎝ほどに巨大化!


ゴミ箱内部にて誰にも気付かれず
最大級に巨大化させていたのです。


ハチの総数も軽く100匹程に増加!


巣に戻ってくるハチが多数なので
慎重に駆除実施。


全てのアシナガバチたちを即効で
退治し巣も跡形なく完全に除去。


セグロアシナガバチの巣駆除


多数の戻りバチを捕獲退治しつつ
念のため敷地内全域の調査も実施。


すると,その他の放置物などにも
チラホラと同じくセグロアシナガバチ
の巣を確認。


全てが過去に巣作りされていた物
でしたが,やはり以前から標的となって
いたということが判明。


状況が状況なだけにやはりこれらの
放置物は出来る限り早期に対処
しておく必要がありそうです。


全ての箇所の調査の結果,現時点では
他では巣作りされていないことを確認
出来ましたので駆除作業の完了。


今回のような年中使用されていない物
というのはかなりの確率でアシナガバチ
の標的となってしまいますので,そんな
物が敷地内に放置されている場合は
注意が必要です。