東大阪市一戸建て住宅ガレージ前突如地面に蜂の巣が姿を現した!2024年8月30日(金)御自宅のガレージ前の足元地面に突如として蜂の巣が姿を現した!ということでかなり戸惑いのご連絡を頂いたのですがそんな蜂の巣は前日までは存在しなかった...いつも通り外出するため玄関から出たところ隣のガレージ付近で異変!複数の何かが飛び回っていたのです!よく見るとなんとそれはハチ!突然の事態にかなり唖然...そして中には足元付近へ向かうハチの姿もありそちらを確認したところ,なんと地面に蜂の巣があったので更に驚かれたのでした。一体どういうこと!?地面に蜂の巣が転がっているということは何処かから落下したのかと思い,ガレージの頭上など周辺を確認してみたのですが,何処に巣作りされていたのかは把握出来ず。かなり気持ちの悪い状況だったのです。その後もハチが飛び回っている状況だったのでなんとかしてほしい...こういった事態でございました。ハチの種類は詳しくお聴きした結果アシナガバチで間違いなし。今回は少し稀な状況なのですが,突然足元に蜂の巣が出現するという事態も発生することがあるのです。それは地面に巣作りされていたというわけではなく元々は近辺の何処かに巣作りされていたのですが何らかの異常事態が発生してしまい巣が落下してしまったということが多くなります。自然に巣が落下してしまうこともあれば人為的な要因で落下してしまうこともあるのです。人為的な要因とは駆除スプレーなどを使用せずに故意に巣を払い落としてしまうケースになります。そういった状況の場合は巣を払い落とした際に刺されるなどの危険性の他,周辺でパニックとなった多数のハチが飛び回ってしまう,至る箇所に蜂が群がってしまうなど,かなり厄介な事態に発展してしまいますのでかなり危険な行為なのです。もしも住宅街などであれば巣が落下した箇所によってはお隣にお住まいの方や通行人の方々など第三者の方々に影響が及んでしまうことになりますので,蜂を駆除せずに巣のみを払い落としてしまうような行為は避けましょう。過去には戸建住宅の二階窓サッシに巣作りされていた蜂の巣をハチを駆除せずに巣を払い落とした結果お隣様宅敷地内の玄関先に落下してしまい,お隣様が玄関の出入りが出来なくなってしまったという最悪の状況に陥ってしまったケースもありましたのでそんな事態を避けるためにも要注意となります。状況を把握するためにも迅速に御対応。ガレージ前を確認したところ,そこには不自然にアシナガバチの巣。足元の地面に転がっており巣には現時点で数匹のアシナガバチの姿。そして周辺の頭上などではやはり通常の動向ではないアシナガバチの姿も。やはり異常事態が発生してしまった模様。まずは巣の駆除から実施し全ての蜂を退治完了。ここからは状況を把握するためにも全域の細部まで徹底的に調査開始。まずはガレージ周辺から調査させて頂いた結果特に巣作りされていた痕跡は存在せず。そして次に頭上に位置する二階のベランダへ。するとベランダ周辺でも通常の動向でない蜂の姿!こちらのベランダ内に巣作りされていたのか!?しばらく動向調査を実施した結果,原因が判明。それはお客様宅に巣作りされていたというわけではなく,実はお隣様宅ベランダに巣作りされていたのです。ちょうどその真下がお客様宅ガレージに位置していたので間違いなし。そちらの巣に何らかの異常事態が発生してしまい巣が一階まで落下してしまったのでした。今回は自然に巣が落下してしまったのか定かでは無かったのですが,やはり住宅街などであれば蜂の巣が落下してしまうような事態が発生してしまうと周囲にお住まいの方々にも影響が及んでしまうことがあるという事です。最終的に飛翔しているハチを出来る限り捕獲駆除しその他の箇所では問題無いことを確認出来ましたので全ての調査駆除作業の完了。今回は少し稀なケースでしたが,蜂の巣というのも何事もなく成長していけることもあれば,突如として異常事態が発生してしまい,通常の生活を送っていけないケースもあるのです。それが巣が落下してしまう事態であればハチがパニックになってしまうのはもちろんのこと,巣作りされていた箇所によっては様々な方を巻き込んでの危険な事態に発展してしまうこともありますのでやはり早期に異変を察知しておき,そういった事態が発生する前に対処しておくことが重要です。そして自然に落下してしまうのは仕方がないのですが人為的に巣を払い落としてしまう行為は更に事態を悪化させてしまう事に間違いございませんので避けて頂くことが重要になります。